
2011年10月13日
強制的に可愛い衣装
たまには強制的に可愛い衣装を着させられるっていうのも
悪くないですね。


自分じゃ絶対見つけられないだろうなぁ。
でも私の大好きな可愛くてちょっとダークめなお店、
Sucreries de FairyさんのTons of teddies。
10月27日まではハロウィンのハントもやってます。
11月の半ばぐらいまではこれを着て踊っていることでしょう。
悪くないですね。


自分じゃ絶対見つけられないだろうなぁ。
でも私の大好きな可愛くてちょっとダークめなお店、
Sucreries de FairyさんのTons of teddies。
10月27日まではハロウィンのハントもやってます。
11月の半ばぐらいまではこれを着て踊っていることでしょう。
タグ :ハント
2011年08月30日
泣きたい時。
さめざめと泣きたい時もありますよね。
何もSLで泣かなくてもいいんだけど
まぁインしてる間にそんなメに遭遇することもありまっさ。

そんな時どんな場所に行きますか?

↑これはデジアカの校舎のてっぺんですが意外と落ち着きます。
そういえばリアルでも心がざわついてくると夜明けのビルの屋上とか
更に貯水塔とかに登って透き通るような音楽を聴いたものです。
RLでもSLでも高いところに行きたがるのは あふぉだからですかw
まっ、人が来ないであろうところってのはポイントだよね^^;
何もSLで泣かなくてもいいんだけど
まぁインしてる間にそんなメに遭遇することもありまっさ。

そんな時どんな場所に行きますか?

↑これはデジアカの校舎のてっぺんですが意外と落ち着きます。
そういえばリアルでも心がざわついてくると夜明けのビルの屋上とか
更に貯水塔とかに登って透き通るような音楽を聴いたものです。
RLでもSLでも高いところに行きたがるのは あふぉだからですかw
まっ、人が来ないであろうところってのはポイントだよね^^;
2011年08月22日
知ってる。
○○面でも抜き差しならぬほどお世話になっていて
△△にもお互い協力しあっていて
一緒にいると楽しくてツーカーで
表でも裏でも私よりも長い時間そばにいる人がいる。
知ってる。
そしたらパートナーにはその人になってもらえばいいのに。
何で私にちょっかい出してるんだか謎。
元々そう思っている私にわざわざそういうこと言うのも謎。
そういう言葉に切り裂かれるような痛み感じるのに。
もう一抜けさせてもらってい?
△△にもお互い協力しあっていて
一緒にいると楽しくてツーカーで
表でも裏でも私よりも長い時間そばにいる人がいる。
知ってる。
そしたらパートナーにはその人になってもらえばいいのに。
何で私にちょっかい出してるんだか謎。
元々そう思っている私にわざわざそういうこと言うのも謎。
そういう言葉に切り裂かれるような痛み感じるのに。
もう一抜けさせてもらってい?
2011年08月22日
2011年07月24日
お騒がせしています
わたしの考えの足りない投稿が
関係諸氏にご心配ご迷惑おかけしたことお詫びします。
消せばいいってものじゃないでしょうが
誤解を与える文章を放置しておくのもいやな感じだし
開き直るみたいなのもどうかと思うし。
いろんなアドバイスいただきましたが
ちょっと判断しかねるので記事ごと取り下げておきます。
わたし的に面白いと思ったのは
Luci Yokosukaが作ったものでも
あるツールを使うと別な人の名前が制作者として残り
それが今回その人に秘密で作っていた相手そのものの名前だった、
ってことなんですけれども。
すみませんでした。
関係諸氏にご心配ご迷惑おかけしたことお詫びします。
消せばいいってものじゃないでしょうが
誤解を与える文章を放置しておくのもいやな感じだし
開き直るみたいなのもどうかと思うし。
いろんなアドバイスいただきましたが
ちょっと判断しかねるので記事ごと取り下げておきます。
わたし的に面白いと思ったのは
Luci Yokosukaが作ったものでも
あるツールを使うと別な人の名前が制作者として残り
それが今回その人に秘密で作っていた相手そのものの名前だった、
ってことなんですけれども。
すみませんでした。
2011年07月04日
優しいランディングポイント
数字の8が好きです。
主な理由は8日生まれだからです^^;
車のナンバーとか背番号とか自分で選べるものは8を使ってます。
チケットやレシートに8が並んでるとご機嫌だったりしますw
そんな訳で土地を借りる時は
いかに8を多く使える座標が得られるかってことで決めてたりします。
ちなみにホームは8/18/1888とかそんな座標だった気がします。
ブログ右のオンラインステータス、そうなってることが多いかとw
個人的にログイン・ログアウトすると決めている場所が
フェスティバの作業場なんですが
ここも座標は88/88/x001です。
FESTIVAが新シムにお引っ越しする時。
何も知らずにやってきた私が落っこちないようにと
その部分の床だけがポツンと一枚残されていましたw
やさすぃね。
なのにいつも今にも落ちそうなキワキワに追いやってごめんねw
(棒読み)
主な理由は8日生まれだからです^^;
車のナンバーとか背番号とか自分で選べるものは8を使ってます。
チケットやレシートに8が並んでるとご機嫌だったりしますw
そんな訳で土地を借りる時は
いかに8を多く使える座標が得られるかってことで決めてたりします。
ちなみにホームは8/18/1888とかそんな座標だった気がします。
ブログ右のオンラインステータス、そうなってることが多いかとw
個人的にログイン・ログアウトすると決めている場所が
フェスティバの作業場なんですが
ここも座標は88/88/x001です。
FESTIVAが新シムにお引っ越しする時。
何も知らずにやってきた私が落っこちないようにと
その部分の床だけがポツンと一枚残されていましたw
やさすぃね。
なのにいつも今にも落ちそうなキワキワに追いやってごめんねw
(棒読み)

2011年06月26日
ログイン画面の旅へ!
えぇとこれはカテゴリーを何にしようとか思う訳ですが。
わたしがブログでつぶやく頓珍漢な疑問とかに
いつも丁寧に答えてくれる方がいらっしゃるのです。
その方の名はFさん。

「地形で漢字書けちゃうなんて器用!」とか
「ログイン画面の旅に出るってすごい。どこで分かるんだろ?」
みたいなことに、きっちり。物知りー!
(え、私が無知なんですか?w)
今回教えていただいたのは、これです。
上の「ログイン画面の旅に出るってすごい。どこで分かるんだろ?」
って疑問にお答えいただきました。
こういうリストがあるんですねー!
これで私も思う存分ログイン画面の旅に行けるゾ!
ありがとう、Fさん!
わたしがブログでつぶやく頓珍漢な疑問とかに
いつも丁寧に答えてくれる方がいらっしゃるのです。
その方の名はFさん。

「地形で漢字書けちゃうなんて器用!」とか
「ログイン画面の旅に出るってすごい。どこで分かるんだろ?」
みたいなことに、きっちり。物知りー!
(え、私が無知なんですか?w)
今回教えていただいたのは、これです。
上の「ログイン画面の旅に出るってすごい。どこで分かるんだろ?」
って疑問にお答えいただきました。
こういうリストがあるんですねー!
これで私も思う存分ログイン画面の旅に行けるゾ!
ありがとう、Fさん!
2011年06月16日
イメージ
(よっぽど生理的に合わない方でない限り)
ヒトサマのお話し伺うのって大好きです。
いろんな発見がありますからね。
盛り上がったらついつい明け方まで話しちゃったり。
すみません、みなさま、ちゃんと寝て下さいm(_ _)m
誤解を恐れない性格なので
というか誤解されて楽しんでいるようなところあるので
「えー、私そんな風に見えるの?」とかいう話をお聴きするのは
リアルでも好物であったりします。
で、Luci Yokosukaなんですがw

VWBCでアナウンス業務をする彼女にはキャラ設定があります。
「仕事が楽しくなってきている入局2年目=(永遠の)24歳、
語り口は柔らかいけど実は毒舌」。
実は毒舌っていうところはなかなか発揮できる場がありませんけどw
(根がトロいから設定に無理があるのか?^^;)
かろうじてそこに挑戦できたのは
マトランダムとか
年末番組の時ぐらいかな?w
逆に私らしいと言われる番外編。39分過ぎた辺りから。
さて、最近立て続けに意外なことを言われた(楽しんだ)のでメモ。
その1
現在13回まで放送が終わってるCyber Creations。
わたしがプロデュースしている番組で
撮影・編集・放送以外は自分でやってます。
番組コンセプト作り、スクリプト作成、
構成、事前取材、インタビューのセッティング、
ロゴ制作、音楽制作、放送前チェック、あとは出演ですね。
なので。気負ってる部分がないとは言い切れませんが。
「ニュースの時より『私美人でしょ!私頭いいでしょ!』って感じ」
って言われてたまげましたw
公私ともに私をよく知っていて気心知れてる友人からねw
仮にアバターに美人とかそうじゃないとかあったとしてもですよ
それを鼻にかけるみたいなんはあり得ないですよね、この世界で?
市民放送局でインヤン先生がされている対談と重ならないように
かつ、なるたけ相手の方が緊張されないよう親しみやすいというか
どこか抜けた雰囲気を作ってきたつもりだったんですけど……w
CCはゲストの方々がメインなので、自分は目立たないよう
もう衣装をモノトーンスーツで固定にしちゃってますが
ニュースの時は一応季節感のある服装でと思って
スーツ以外のものを取り入れたりするので印象が和らぐんでしょうか?
「ニュースキャスターには『疑いのない人』を持ってくるべし」と
某リアル公共放送局では指導されたことがあります。
ニュースを伝えるという役割の上では
「こいつ、なんか胡散臭ぇなぁ」っていう人を起用してはいけない。
自分がやるなら、服装・言動・振る舞いに気をつけろ、ということです。
なので、どちらかというとニュースの時の方が
お行儀良過ぎて取っつきにくい人っぽくなってるかと思ってました。
CCはキャピキャピ女子アナ突撃リポぐらいのノリのつもりでしたw
その2
そのCC、「可愛いオープニング」って言われました。
SLの外を含めたいろんな方に観ていただくのを前提に
色んな意味でニュートラルに作ったつもりです。
アートワークや編集はVWBCさんにお願いしてますけどね。
曲はサイバー意識したらprogressive houseみたいなのできちゃって
私にしてはクール路線でしょうと思っていたぐらいですがw
その3
ケツがでかくてそこばかり目がいくと言われました。
某公共放送局の方にです。どこ見てんですかw
どっちかというと女子アナアバターは色気を排して作ってます!w
色っぽい方のアバター見せたろかいな。鼻血出ても知りませんことよw
その4
前の日記にも書いたかもですが
女子アナパウダールームトークでは妹キャラなのがいいと言われましたw
この番組も私がプロデューサというか
撮影・編集・放送をVWBCさんにお願いし
コンテンツそれぞれは女子アナさんにお任せしてますが
他のこと(大道具・オープニング動画・タイトルデザイン・曲とか)は
自分でしたので、やっぱり自分が責任持たなきゃって意識があります。
進行役もしてるからいかにも学級委員みたいだね?
って思ってたんですけど(RLでずっと学級委員だったんですわ^^;)
いじられ度合いが妹キャラっぽいんだそうです。最上級に意外w
ヒトサマのお話し伺うのって大好きです。
いろんな発見がありますからね。
盛り上がったらついつい明け方まで話しちゃったり。
すみません、みなさま、ちゃんと寝て下さいm(_ _)m
誤解を恐れない性格なので
というか誤解されて楽しんでいるようなところあるので
「えー、私そんな風に見えるの?」とかいう話をお聴きするのは
リアルでも好物であったりします。
で、Luci Yokosukaなんですがw
VWBCでアナウンス業務をする彼女にはキャラ設定があります。
「仕事が楽しくなってきている入局2年目=(永遠の)24歳、
語り口は柔らかいけど実は毒舌」。
実は毒舌っていうところはなかなか発揮できる場がありませんけどw
(根がトロいから設定に無理があるのか?^^;)
かろうじてそこに挑戦できたのは
マトランダムとか
年末番組の時ぐらいかな?w
逆に私らしいと言われる番外編。39分過ぎた辺りから。
さて、最近立て続けに意外なことを言われた(楽しんだ)のでメモ。
その1
現在13回まで放送が終わってるCyber Creations。
わたしがプロデュースしている番組で
撮影・編集・放送以外は自分でやってます。
番組コンセプト作り、スクリプト作成、
構成、事前取材、インタビューのセッティング、
ロゴ制作、音楽制作、放送前チェック、あとは出演ですね。
なので。気負ってる部分がないとは言い切れませんが。
「ニュースの時より『私美人でしょ!私頭いいでしょ!』って感じ」
って言われてたまげましたw
公私ともに私をよく知っていて気心知れてる友人からねw
仮にアバターに美人とかそうじゃないとかあったとしてもですよ
それを鼻にかけるみたいなんはあり得ないですよね、この世界で?
市民放送局でインヤン先生がされている対談と重ならないように
かつ、なるたけ相手の方が緊張されないよう親しみやすいというか
どこか抜けた雰囲気を作ってきたつもりだったんですけど……w
CCはゲストの方々がメインなので、自分は目立たないよう
もう衣装をモノトーンスーツで固定にしちゃってますが
ニュースの時は一応季節感のある服装でと思って
スーツ以外のものを取り入れたりするので印象が和らぐんでしょうか?
「ニュースキャスターには『疑いのない人』を持ってくるべし」と
某リアル公共放送局では指導されたことがあります。
ニュースを伝えるという役割の上では
「こいつ、なんか胡散臭ぇなぁ」っていう人を起用してはいけない。
自分がやるなら、服装・言動・振る舞いに気をつけろ、ということです。
なので、どちらかというとニュースの時の方が
お行儀良過ぎて取っつきにくい人っぽくなってるかと思ってました。
CCはキャピキャピ女子アナ突撃リポぐらいのノリのつもりでしたw
その2
そのCC、「可愛いオープニング」って言われました。
SLの外を含めたいろんな方に観ていただくのを前提に
色んな意味でニュートラルに作ったつもりです。
アートワークや編集はVWBCさんにお願いしてますけどね。
曲はサイバー意識したらprogressive houseみたいなのできちゃって
私にしてはクール路線でしょうと思っていたぐらいですがw
その3
ケツがでかくてそこばかり目がいくと言われました。
某公共放送局の方にです。どこ見てんですかw
どっちかというと女子アナアバターは色気を排して作ってます!w
色っぽい方のアバター見せたろかいな。鼻血出ても知りませんことよw
その4
前の日記にも書いたかもですが
女子アナパウダールームトークでは妹キャラなのがいいと言われましたw
この番組も私がプロデューサというか
撮影・編集・放送をVWBCさんにお願いし
コンテンツそれぞれは女子アナさんにお任せしてますが
他のこと(大道具・オープニング動画・タイトルデザイン・曲とか)は
自分でしたので、やっぱり自分が責任持たなきゃって意識があります。
進行役もしてるからいかにも学級委員みたいだね?
って思ってたんですけど(RLでずっと学級委員だったんですわ^^;)
いじられ度合いが妹キャラっぽいんだそうです。最上級に意外w
2011年06月14日
ガキの使いです。

Kosamu氏、ログイン中にボスが帰ってきて隣に陣取るので
SLに戻れないとSOS。
人のところで放置状態だから代わりに飛んで事情を説明してくれとw
むっちゃ受けるw
行ってみたら邪払さんとこでした。
フェスティバのシステムを導入中だったとのこと。
邪払さんからの「お給料上げてあげてねw」ってメッセージは
ボスに届いたかなぁ(*´艸`*)
2011年06月13日
DARK FOREST
DARK FOREST

V.L.T.Gのりょーちゃんの「敗北、咆哮ト執念」を聞いて
Kosamuさんが作ってくれました。
あんまりの心地よさにまた何日か寝落ちの場所にしてました、私。
降り注ぐ光やお花はフェスティバの離席ツール効果です。
6月5日に開催された二人のコラボイベント「FESTIVAITAL vol.3」
終わってみると、それぞれの口から
「持ち弾が足りない!」って言葉を聞きました。
確かにフェスティバのパーティクルは幻想的で美しいけれど
Tasukuんや りょーちゃん系の
絶望の闇の深淵から繰り出す音に拮抗するようなのは
なかなか出されてなかったように思います。
私自身、M/Limitで演出のお手伝いする時ちょいと苦労いたしました。
まぁ、この先そうそうV.L.T.Gさんの演出をすることはないでしょうが
これから、こういうダーク系やダーティ系も増えていくといいなぁ。

V.L.T.Gのりょーちゃんの「敗北、咆哮ト執念」を聞いて
Kosamuさんが作ってくれました。
あんまりの心地よさにまた何日か寝落ちの場所にしてました、私。
降り注ぐ光やお花はフェスティバの離席ツール効果です。
6月5日に開催された二人のコラボイベント「FESTIVAITAL vol.3」
終わってみると、それぞれの口から
「持ち弾が足りない!」って言葉を聞きました。
確かにフェスティバのパーティクルは幻想的で美しいけれど
Tasukuんや りょーちゃん系の
絶望の闇の深淵から繰り出す音に拮抗するようなのは
なかなか出されてなかったように思います。
私自身、M/Limitで演出のお手伝いする時ちょいと苦労いたしました。
まぁ、この先そうそうV.L.T.Gさんの演出をすることはないでしょうが
これから、こういうダーク系やダーティ系も増えていくといいなぁ。
タグ :FESTIVA