
2023年09月12日
Windows 撮って下さった
Jarosław 'Nitro' Maciejewskiさんが2019年に残してくださっているWindows。最初に踊りだすのが私です。
ただいま舞台で上演中
日本時間 月&木曜日 9am 多分9月いっぱい
http://maps.secondlife.com/secondlife/Quat/68/34/1004

ただいま舞台で上演中
日本時間 月&木曜日 9am 多分9月いっぱい
http://maps.secondlife.com/secondlife/Quat/68/34/1004

2023年09月11日
Windows上演中
Ballet PixelleでWindowsを再演しています。
初演は2009年だから14年前?
アフターパーティにてAmy Iglesiasさんが写真を撮って下さいました。

お隣はRoseとTia。真ん中が私。
バレエ?って感じの堅苦しそうな格好に見えますが、更に驚き、これでストリップするのです。といって破廉恥なお話ではなくじわぁんとくる大人のストーリー。私も大のお気に入りの演目。一枚ずつタイミングに合わせて脱ぐって難しいよ!

9月中は日本時間9amから月&木曜日に上演しています。
http://maps.secondlife.com/secondlife/Quat/68/34/1004
初演は2009年だから14年前?
アフターパーティにてAmy Iglesiasさんが写真を撮って下さいました。

お隣はRoseとTia。真ん中が私。
バレエ?って感じの堅苦しそうな格好に見えますが、更に驚き、これでストリップするのです。といって破廉恥なお話ではなくじわぁんとくる大人のストーリー。私も大のお気に入りの演目。一枚ずつタイミングに合わせて脱ぐって難しいよ!

9月中は日本時間9amから月&木曜日に上演しています。
http://maps.secondlife.com/secondlife/Quat/68/34/1004
2020年04月26日
Fantasy FairでGiselle踊ります
日本時間27日の朝9時は多分主役のジゼルを演ります。
お時間合う方はぜひ遊びにいらして下さい。
ファンタジーフェアでは2幕だけです。
Ballet Pixelle will be *premiering* our classical ballet "Giselle" at Fantasy Faire 2020! Sunday, April 26 at 5:00 pm (SLT) and Wednesday, April 29 at 5:00 pm (SLT)! Come see our amazing set floating in the water and sit on boats to watch! Stay tuned for landmark! See an amazing classical ballet without social distancing!
http://maps.secondlife.com/secondlife/Ambigula/83/166/61

お時間合う方はぜひ遊びにいらして下さい。
ファンタジーフェアでは2幕だけです。
Ballet Pixelle will be *premiering* our classical ballet "Giselle" at Fantasy Faire 2020! Sunday, April 26 at 5:00 pm (SLT) and Wednesday, April 29 at 5:00 pm (SLT)! Come see our amazing set floating in the water and sit on boats to watch! Stay tuned for landmark! See an amazing classical ballet without social distancing!
http://maps.secondlife.com/secondlife/Ambigula/83/166/61

2019年07月16日
2018年11月11日
2018年10月03日
2017年05月15日
Phylogenyガラ公演
ご案内しそびれていましたが
4月5月と上演してきましたオリジナルバレエ『Phylogeny』
ガラ公演の今日が今シーズンの千秋楽になると思います。
実に10年前の作品ですが今なお新鮮らしく
インワールドのみならずリアル各方面にお呼ばれ公演もしてきました。
朝9時からと日本の方にはお越しいただきにくい時間帯ですが
ご興味のある方はぜひご覧下さい。
会場はこちら。
ロビーのロケットテレポーターから上方の客席に飛んで下さい。◕‿◕。
4月5月と上演してきましたオリジナルバレエ『Phylogeny』
ガラ公演の今日が今シーズンの千秋楽になると思います。
実に10年前の作品ですが今なお新鮮らしく
インワールドのみならずリアル各方面にお呼ばれ公演もしてきました。
朝9時からと日本の方にはお越しいただきにくい時間帯ですが
ご興味のある方はぜひご覧下さい。
会場はこちら。
ロビーのロケットテレポーターから上方の客席に飛んで下さい。◕‿◕。

2016年12月21日
the Nut 始まりました2016
この冬のくるみ割り人形、始まりました。
実に10年目の演目になります。
年明けぐらいまで月曜日と木曜日に上演します。
朝10時からという日本の方にはお越しいただきにくい時間帯ですが
お休みとか重なってご興味のある方はぜひご覧下さい。
26日(月)と1月2日(月)はお休みです。
本会場はこちら。
クリスマスムード満載の素敵なバレエです。
プログラムやポーズボールなどを使わず
一体一体のアバターをヒトが世界各地から音楽を聴いて手動で操作する
このスタイルがリアルでも芸術として評価されている所以でしょうか。
The Rose TheatreなどSL内でもあちこちお呼ばれ公演しています。
(The Rose Theatreでは24日朝10時から[私は出ません])
客席には開演前に踊れるスペースができています。
くるみ割り人形の世界をさらに満喫できそう♪
初演から何回かは大入り満員で身動き取れませんでしたが
そろそろ良い感じになってくるんじゃないでしょうか(*’艸`)゚。
毎年どこかしらマイナーチェンジしています。
今年のアラビアの衣装はこちら。花や中国の衣装も新しくなってます。
実に10年目の演目になります。
年明けぐらいまで月曜日と木曜日に上演します。
朝10時からという日本の方にはお越しいただきにくい時間帯ですが
お休みとか重なってご興味のある方はぜひご覧下さい。
26日(月)と1月2日(月)はお休みです。
本会場はこちら。
クリスマスムード満載の素敵なバレエです。
プログラムやポーズボールなどを使わず
一体一体のアバターをヒトが世界各地から音楽を聴いて手動で操作する
このスタイルがリアルでも芸術として評価されている所以でしょうか。
The Rose TheatreなどSL内でもあちこちお呼ばれ公演しています。
(The Rose Theatreでは24日朝10時から[私は出ません])
客席には開演前に踊れるスペースができています。
くるみ割り人形の世界をさらに満喫できそう♪
初演から何回かは大入り満員で身動き取れませんでしたが
そろそろ良い感じになってくるんじゃないでしょうか(*’艸`)゚。
毎年どこかしらマイナーチェンジしています。
今年のアラビアの衣装はこちら。花や中国の衣装も新しくなってます。

2016年09月04日
A Trip to the Moon始まりました
新しいショー"A Trip to the Moon"、9月1日が初演でした。
有名な映画"Le Voyage Dans La Lune"との融合、
Schizoidalによる音楽など実験的な取り組みになります。
15分と短いショーですので、
早めにいらしてメディアのセッティングなどご確認下さい。
残りの上演は9月5日(月)、8日(木)、12日(月)になります
(8日はRL旅行中につき私は出演しません)。
月曜日と木曜日の朝9時からという
日本の方にはお越しいただきにくい時間帯ですが
お休みと重なる方などいらしたら是非アバをお運び下さい。◕‿◕。
Ballet Pixelle theatreにて。

Le Voyage dans la luneはこんな映画
有名な映画"Le Voyage Dans La Lune"との融合、
Schizoidalによる音楽など実験的な取り組みになります。
15分と短いショーですので、
早めにいらしてメディアのセッティングなどご確認下さい。
残りの上演は9月5日(月)、8日(木)、12日(月)になります
(8日はRL旅行中につき私は出演しません)。
月曜日と木曜日の朝9時からという
日本の方にはお越しいただきにくい時間帯ですが
お休みと重なる方などいらしたら是非アバをお運び下さい。◕‿◕。
Ballet Pixelle theatreにて。

Le Voyage dans la luneはこんな映画
2016年04月11日
Archidance始まりました
Ballet PixelleオリジナルバレエArchidance始まりました。
エミー賞を受賞されているKurt Bestorさんの音楽による
「ダンスの構造」に迫る作品。2011年のリバイバルです。
ダンスに詳しい方なら「おっ」となる振り付け師さんへのオマージュも。
初演から数日はフルSIMとなる大盛況。ありがとうございました。

月曜日と木曜日の朝9時からという
日本の方にはお越しいただきにくい時間帯ですが
お休みと重なる方などいらしたら是非ご覧下さい。◕‿◕。
4月いっぱいはやっているそうです。
ちなみに今朝は私がソロを踊らせていただきます。
Ballet Pixelle theatreにて。
エミー賞を受賞されているKurt Bestorさんの音楽による
「ダンスの構造」に迫る作品。2011年のリバイバルです。
ダンスに詳しい方なら「おっ」となる振り付け師さんへのオマージュも。
初演から数日はフルSIMとなる大盛況。ありがとうございました。

月曜日と木曜日の朝9時からという
日本の方にはお越しいただきにくい時間帯ですが
お休みと重なる方などいらしたら是非ご覧下さい。◕‿◕。
4月いっぱいはやっているそうです。
ちなみに今朝は私がソロを踊らせていただきます。
Ballet Pixelle theatreにて。