
2012年02月10日
銀のマグカップをいただきました。
くりちゃんがピンチヒッターをするというので
VWBCにて自分のニュース当番が終わった足で
SLTVのTAKESITA★JETCITYを応援しに行きました。
「めざせ!うたまる」のコーナーでは
「ためしてみたらを二段目にして七七七五で都々逸を」
というお題にチャレンジしてみました。
投稿文が番組中に読まれると景品がいただけるのね。
めざせうたまる ためしてみたら
銀のカップを もらったよ
↑つい七七七五で考えるクセがついてしまうw

いいですねぇ、こういう季節に温かい飲み物。
投稿の内容はsad系でしたから なお心に沁みますw
ありがとうございまーす。
VWBCにて自分のニュース当番が終わった足で
SLTVのTAKESITA★JETCITYを応援しに行きました。
「めざせ!うたまる」のコーナーでは
「ためしてみたらを二段目にして七七七五で都々逸を」
というお題にチャレンジしてみました。
投稿文が番組中に読まれると景品がいただけるのね。
めざせうたまる ためしてみたら
銀のカップを もらったよ
↑つい七七七五で考えるクセがついてしまうw

いいですねぇ、こういう季節に温かい飲み物。
投稿の内容はsad系でしたから なお心に沁みますw
ありがとうございまーす。
タグ :SLTV
2012年02月10日
ハートブレイク2と新しい……

ゲーム大会の追加収録のあと、ピックアップコーナーのプレ取材で
SLTVのメガリスシティをクリちゃんに案内してもらってました。
さすがなクリちゃん。
超ホットなハートブレイク事件に気づかれてしまい。
なぜかmatoさんの新しい自宅で話し込むわたしたちw
このコントラクトはネタだと思われていたようです。
まぁ確かにVWBCのDさんの発言がきっかけではあったし
漫才コンビand/or悪戯ユニット結成、って思ってましたけど…。
「今までと何ら変わりない」と言われて何日もしていないのに
突然ぷちんと「お別れ」メールが……しかも当人から何も説明がなく
リンデンから来ると私だってびっくりするし悲しい訳です。
この後ヤクザがヘリで乗り付けたりして大騒ぎになりましたw
でもガイジンさんであるところのヤクの恋愛観も興味深かったですよ。
2012年02月08日
護符と結界
馴染みのあるロゴ。そしてそこの製品。
今までそれを見るとホームグラウンドにいるって感じてた。
それがある場所は安全地帯だと思っていた。
立場が変わったと宣言された瞬間を境に
そこには気持ち的にも立ち入れなくなった。
守っていてくれると感じた護符は
いきなり私を外界に弾き出す結界を張るお札になったw
まぁ、そうなってみると行く先々で目にすること^^;
製品にしろ……見たらすぐ分かっちゃう自分になってるし。
仕方ないよなぁ、
そうやって活躍を願う一年を過ごしてきたのだし……。
しばらくは辛いね。
今までそれを見るとホームグラウンドにいるって感じてた。
それがある場所は安全地帯だと思っていた。
立場が変わったと宣言された瞬間を境に
そこには気持ち的にも立ち入れなくなった。
守っていてくれると感じた護符は
いきなり私を外界に弾き出す結界を張るお札になったw
まぁ、そうなってみると行く先々で目にすること^^;
製品にしろ……見たらすぐ分かっちゃう自分になってるし。
仕方ないよなぁ、
そうやって活躍を願う一年を過ごしてきたのだし……。
しばらくは辛いね。
2012年02月07日
来るべき時がきた
心を凍結しておいてよかった。
淡々と「やっぱり」と受け止められたし
泣いたりもしなかった。
でも感じる想いの不均衡に涙し続けてた一年を考えたら
こういう反応は心身ともに不健康だったかな^^;
言えなかったことじゃんじゃか言って
わんわん泣いてスッキリしたらよかったのかも。
想像できないけどw
目の前にいようと遠くにいようと
その人がいる場所で
その人らしく頑張るのに
あたしを想うとふっと心安らぐとか
そんな存在でありたかったし、今もそうありたいと思ってる。
(…まぁ誰に対してもだけど…そこがいかんのか)
そういう存在だと言ってもらってスタートしたはずなのに
どこから違ってきちゃったのか。
自分の想いは変わらないつもりでいても
それを受ける人の心は絶えず変化していく。
修行が足りませんでしたね(´・ω・`)
とはいえ大事に想う気持ちに変わりはありません。
むしろ関係に見合うアプローチを求めなくてすむようになっただけ
心はクリアで軽くなったみたい。
淡々と「やっぱり」と受け止められたし
泣いたりもしなかった。
でも感じる想いの不均衡に涙し続けてた一年を考えたら
こういう反応は心身ともに不健康だったかな^^;
言えなかったことじゃんじゃか言って
わんわん泣いてスッキリしたらよかったのかも。
想像できないけどw
目の前にいようと遠くにいようと
その人がいる場所で
その人らしく頑張るのに
あたしを想うとふっと心安らぐとか
そんな存在でありたかったし、今もそうありたいと思ってる。
(…まぁ誰に対してもだけど…そこがいかんのか)
そういう存在だと言ってもらってスタートしたはずなのに
どこから違ってきちゃったのか。
自分の想いは変わらないつもりでいても
それを受ける人の心は絶えず変化していく。
修行が足りませんでしたね(´・ω・`)
とはいえ大事に想う気持ちに変わりはありません。
むしろ関係に見合うアプローチを求めなくてすむようになっただけ
心はクリアで軽くなったみたい。
2012年01月18日
今年はSL相方なんかのために泣かない
ほぅ。
ブログ記事を読み返してみたら
去年のあんな辛い時期に
健気なこと書いてるなぁ…。
確かに愚痴や後ろ向きなこと書きたくないとか
妙に意地っ張りなところあったせいかもだけど。
実のところ、
やるせなくて殆ど毎日のように涙してたかつてない一年だった。
前半の数ヶ月は日記を書くとか自己表現にブレーキがかかり
後半半年ぐらいは仕事で呼び出される以外はSLから足が遠のいた。
これは鶏と卵、辛いからインしないのか、インしないから辛くなるのか。
他人とのじゃれ合いばっかりなのでtwitterのフォローもやめちゃった。
年が明けたって状況は変わってない。
でもふと閃いて年始に決めたことがある。
今年はSL相方なんかのために泣かない。
状況は何も変わっていないのに
結構いい感じである。
今日まで泣いてない。
なんだ、意外と簡単に抜け出せる泥沼だったんだ。
ブログ記事を読み返してみたら
去年のあんな辛い時期に
健気なこと書いてるなぁ…。
確かに愚痴や後ろ向きなこと書きたくないとか
妙に意地っ張りなところあったせいかもだけど。
実のところ、
やるせなくて殆ど毎日のように涙してたかつてない一年だった。
前半の数ヶ月は日記を書くとか自己表現にブレーキがかかり
後半半年ぐらいは仕事で呼び出される以外はSLから足が遠のいた。
これは鶏と卵、辛いからインしないのか、インしないから辛くなるのか。
他人とのじゃれ合いばっかりなのでtwitterのフォローもやめちゃった。
年が明けたって状況は変わってない。
でもふと閃いて年始に決めたことがある。
今年はSL相方なんかのために泣かない。
状況は何も変わっていないのに
結構いい感じである。
今日まで泣いてない。
なんだ、意外と簡単に抜け出せる泥沼だったんだ。
2012年01月07日
お持ち帰りOK
その一言にもう堪えられないと思いました。
悪ふざけが好きな人からのカウンターパンチととらえて
気の利いた反撃のギャグでも返したかったのですが
心うちひしがれて思わず絶句してしまいました。
お持ち帰られちゃった後、わたしがどうなろうと構わない。
まるでやっかいなお荷物を処分したいような物言いです。
私はあなたに会いたくてここに来ているけれど
あなたにとって私はかくも興味のない存在になっちゃってるんだ。
もうこれ以上攻めとも言える態度に堪えて傍にいる意味はないかも。
ちょっと前に、SLやってるある人とリアルで会うことを
私自身は取材とか日常のことなので気にしていなかったのだけど
抜け駆けみたいに思われたらイヤだってお相手の方が配慮され
「るしさんをお借りしました」と挨拶してくれたことがあったらしく。
その時の返答が「いつでも どぞw」。
まぁ、それはしごく真っ当な反応です。
リアルのことに干渉されるような間柄じゃないし止められても困る。
それでどうこう揺らぐ関係じゃないって確信があったのかもだし
確かに私はそう思ってた。
だけど、もっと大前提には
私のことはどうでもいいって考えがあったんでしょう。
お持ち帰りOKなのは今に始まったことじゃなかったんです。
不思議なモノで、お持ち帰り発言で私の心が砕けた数時間後には
その後 短期間だけど新しいパートナーさんになる人が現れて
意気投合してく様子を私は目の当たりにしていました。
恋する人って残酷ですね?
しかも彼からSL相方申請を受けた頃に
ご相談した方を頭とするコミュの方で。
相談相手の方は否定的な意見を言われたのです、
リアル相方がいるもんがすることじゃないって。
うちのお店での出会い以降
彼らはそのコミュによく顔出してたとか。
その上でこの展開…奇遇ですね…。
悪ふざけが好きな人からのカウンターパンチととらえて
気の利いた反撃のギャグでも返したかったのですが
心うちひしがれて思わず絶句してしまいました。
お持ち帰られちゃった後、わたしがどうなろうと構わない。
まるでやっかいなお荷物を処分したいような物言いです。
私はあなたに会いたくてここに来ているけれど
あなたにとって私はかくも興味のない存在になっちゃってるんだ。
もうこれ以上攻めとも言える態度に堪えて傍にいる意味はないかも。
ちょっと前に、SLやってるある人とリアルで会うことを
私自身は取材とか日常のことなので気にしていなかったのだけど
抜け駆けみたいに思われたらイヤだってお相手の方が配慮され
「るしさんをお借りしました」と挨拶してくれたことがあったらしく。
その時の返答が「いつでも どぞw」。
まぁ、それはしごく真っ当な反応です。
リアルのことに干渉されるような間柄じゃないし止められても困る。
それでどうこう揺らぐ関係じゃないって確信があったのかもだし
確かに私はそう思ってた。
だけど、もっと大前提には
私のことはどうでもいいって考えがあったんでしょう。
お持ち帰りOKなのは今に始まったことじゃなかったんです。
不思議なモノで、お持ち帰り発言で私の心が砕けた数時間後には
その後 短期間だけど新しいパートナーさんになる人が現れて
意気投合してく様子を私は目の当たりにしていました。
恋する人って残酷ですね?
しかも彼からSL相方申請を受けた頃に
ご相談した方を頭とするコミュの方で。
相談相手の方は否定的な意見を言われたのです、
リアル相方がいるもんがすることじゃないって。
うちのお店での出会い以降
彼らはそのコミュによく顔出してたとか。
その上でこの展開…奇遇ですね…。
2012年01月06日
いろいろな変化
ふーん、そうなんだ。
とすると今年はあの件ってどうなっていくかなぁ。
最初から関与しないで済むならリアルの用事優先できるから好都合だけど
土壇場までやきもきして脱力する結果にならなければいいと願う。
とすると今年はあの件ってどうなっていくかなぁ。
最初から関与しないで済むならリアルの用事優先できるから好都合だけど
土壇場までやきもきして脱力する結果にならなければいいと願う。
2011年12月17日
最後の悪戯

相方さん、リアルがむっちゃバタバタかつ悩み深そうな上に
クリスマスディナーのことでさらに忙殺気味という話を聞いてたので
じゃあせめてSLではそんなディナーを食べながらのんびりしてもらおうと
内緒で上空のお誕生日座標にスポットを作ってみました。
夕日を眺めながら、お料理やお酒やお菓子と
大海原から打ち寄せる波音と波しぶきとが楽しめる
(わたしにとっては馴染み深い)南の島のクリスマス風。
我ながら良くできたw
お互い同時にインする機会がないのでLMとIM送っておいたら。
お礼は言われたものの
「うちのシムはプリム数の余裕ないねん」ってことで
アイテム達は即座にそっくり返却されてきちゃったけどねw
波音に耳を傾ける余裕はプリム以上に無いかもだけど
せめて夕日を見てもらえてたら良いんだけどな…。
2011年11月17日
忘れるね・・・・
自分一人が忙しく仕事をしてるとでも思ってるのだろうか。
誰だって忙しいなか大事なモノゴトのために時間をやりくりする。
公私の立て訳という意味では
わたしも仕事や遠い縁の人のことを優先して
身内や信頼している人のことは後回しにする傾向にあるので
あんまり人のことは言えないけれども。
それでも話しかけられたこと自体を忘れたりはしない。
遅くなってゴメンねって何日か経ったって返事をする。
だってSkypeにしろIMにしろ何かのメッセにしろ
そこに語りかけられたままの宙ぶらりんな記録が残ってる。
話しかけられたことすら忘れるっていうのは……。
スルーしていいただのDMみたいな騒音なんだろう、私からの言葉は。
気づいて欲しかったら仕事のオーダー入れる人みたいに
二重三重のツールで連絡よこせとのサジェスチョン。
相方ってそういう間柄なんだ…。
返事がなくても挨拶や近況報告ぐらいしようって半年前に決めたけど
空しさも限界かなって思ったので
これから返事は100%ないものと思うことにしよ…。
誰だって忙しいなか大事なモノゴトのために時間をやりくりする。
公私の立て訳という意味では
わたしも仕事や遠い縁の人のことを優先して
身内や信頼している人のことは後回しにする傾向にあるので
あんまり人のことは言えないけれども。
それでも話しかけられたこと自体を忘れたりはしない。
遅くなってゴメンねって何日か経ったって返事をする。
だってSkypeにしろIMにしろ何かのメッセにしろ
そこに語りかけられたままの宙ぶらりんな記録が残ってる。
話しかけられたことすら忘れるっていうのは……。
スルーしていいただのDMみたいな騒音なんだろう、私からの言葉は。
気づいて欲しかったら仕事のオーダー入れる人みたいに
二重三重のツールで連絡よこせとのサジェスチョン。
相方ってそういう間柄なんだ…。
返事がなくても挨拶や近況報告ぐらいしようって半年前に決めたけど
空しさも限界かなって思ったので
これから返事は100%ないものと思うことにしよ…。
2011年10月21日
一人静かに

こだわりのなさ。
それは長所でもあり無神経さとして人を傷つけることがあります。
人は鏡で。わたしもとても気をつけなければいけない部分なんだけど。
オーナーに特別な感情を抱かれているからこそ与えられている土地
しかもオーナーからすると邪魔者な私は歓迎されていないのに
そんな土地に住もうと言われて普通に人は寛げるものなんでしょうか。
行けば大抵オーナーさんがいる。カメラの届く範囲に。
半年ちょい試みてみましたが私には無理でした。
そもそもそんな厳しい状況の「家」に
住もうと誘った持ち主さん抜きで帰ろうという気が起こりません。
この家にはもう自分から来ることはないでしょう。
一人静かに荷物をまとめています。
あまりにもここに立ち寄らない家の持ち主さんには多分、
私の荷物が減ったことさえ気づいてもらえないって悲しいけどね。
いろんな権限が私にあるうちに
撮ってもらって嬉しかったツーショットSSだけもらっていきます。